令和5・6年度研究主題

研究主題
確かな学力を身に付け、
 主体的に学ぶ生徒の育成
~自己有用感を高める教育実践を通して~
 
カウンタ
1554326 (H31.4.1~)
オンライン状況
オンラインユーザー29人
ログインユーザー0人

新着情報

 

勤務時間外の対応について

学校における勤務時間外の電話対応について

本校では、文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け教職員の勤務負担軽減に取り組むとともに、教職員の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き午後6時30分までといたします。御用の場合は、午後6時30分までに御連絡いただくようお願い申し上げます。
 
◎「学校に日直を置かない日」について
 ※下記の期日は、原則学校に職員が不在になります。万が一この期間内に緊急のご用件がありましたら、「熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)」までお電話ください。
 ・開校記念日(5/3)
 ・8/13~8/16(旧お盆期間)
 ・秋季休業日
 ・県民の日(11/14)
 ・年末年始(12/29~1/3)
 

リンクリスト






 

お知らせ

ハッピー愛語デー

 ペットボトルキャップ、アルミ缶回収へのご協力ありがとうございます。次回は2月21日(金)です。

 

お知らせ

 絵文字:良くできました OK部活動の活動計画を掲載しました
   野球部 ラグビー部 卓球部
  ソフト部 バレー部 ソフトテニス部
 

日誌

頑張ってます吉中生
12345
2025/02/05new

健児の舞

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2年生が、3年生から受け継いだ新たな「舞」の習得に励んでいます。3月の立志式で初披露します。
 
15:05
2025/02/04new

テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3年生は後期期末テスト、2年生と1年生は実力テストに臨んでいます。
 
 
14:05
2025/01/31

学校給食週間

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 生徒会専門委員会の給食委員会による先日の発表を受け、全国学校給食週間の取組が始まりました。校内には、学校給食の意義や望ましい食習慣を考え表現した生徒の作品が展示されています。
 
 
08:45
2025/01/29

第79期生徒会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 新たに発足した本部役員会による取組案の発表がありました。会長をはじめそれぞれの役員が自ら立てた公約にもとづいて、よりよい学校生活の実現に向けた考えを発表することができました。
 
16:00
2025/01/25

児童生徒美術展

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 熊谷スポーツ・文化村(くまぴあ)で大里地区児童生徒美術展が開催されました。2日間で5,800人以上の来場者がありました。本校からは13点の作品が出品され、2作品が特選、11点が入選でした。おめでとうございます。
                     
09:00
2025/01/24

事前学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2年生が、5月の修学旅行に向けた事前学習をスタートしています。
 
15:05
2025/01/21

ハッピー愛語デー・学年朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 本日は「1」のつく日で、本校では「ハッピー愛語デー」でした。キャップ等の回収とともに、温かい言葉づかいをしようというキャンペーンで、本校生徒会の伝統です。今回は募金活動も行いました。その後は学年ごとの朝会でした。
 
 
08:20
2025/01/17

子育て支援講座・入学説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 熊谷市こども課から講師をお招きし、新入学予定の保護者様を対象に子育て支援講座を開催しました。ご講演いただきありがとうございました。その間、入学予定の児童は各教室を回り、中学校の授業を参観しました。講座の後は、本校教職員から中学校生活の概要を説明しました。学用品の採寸や部活動の見学も行いました。
 
13:45
2025/01/16

スコア型英語4技能検定

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1年生が英語の検定試験(GTEC)に臨みました。試験で測るのは、英語を読む・聞く・話す・書くの4技能です。明日は2年生で行います。
 
14:35
2025/01/14

生徒朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 本日は生徒会専門委員会の給食委員会による朝会を行いました。学校給食週間を前に、趣向を凝らした発表でした。
 
08:20
2025/01/10

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3時間目の授業の様子です。1年生は各教科の授業、2年生は国語科の熊谷市検証問題テスト、3年生は社会科の熊谷市中三実力テストに取り組んでいます。
 
 
10:50
2025/01/09

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 凶器を持った不審者の侵入を想定した避難訓練を行い、避難するうえで大切なことを学習しました。
 
14:05
2025/01/08

授業再開

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 後期後半の授業が始まりました。本年も本校の教育活動に変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 
08:20
2024/12/24

冬休み前

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 明日から冬休み。今日は教科の授業と学級活動等を行いました。休み中の生活や進路に関すること等について確認しました。
 
10:50
2024/12/15

クリーンよしおか

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 冬晴れの中、生徒と教師で地域のゴミ拾い活動を行いました。学校へ戻り、ゴミを分別して処理しました。
 
09:00
2024/12/11

78年の伝統をつなぐ

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 生徒会引継式を開催し、第78期生徒会から第79期生徒会へたすきがつながれました。第78期のこれまでの取組を振り返るとともに、新旧の本部役員からそれぞれ決意と感謝の言葉がありました。
  
 
13:55
2024/12/08

吉岡グラウンドワーク(里山の会)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 春に向けて、本校北側の斜面にヤマツツジの苗を植栽しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 
09:00
2024/12/04

ふれあい講演会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 地域でご活躍されている方を講師にお招きし、自分の将来や生き方について考えを深める講演会を開催しました。ご自身の経験から、「自分は自分、人と比べない」ことや、「大いに挑戦する」ことなど、未来を創る生徒にとって大切なことを教えていただきました。講師の先生、お忙しい中ご講演くださり大変ありがとうございました。
 
 
15:05
2024/11/29

生徒会本部役員選挙

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 第79期生徒会の発足を前に、新本部役員候補の立会演説会と、生徒会員による投票を行いました。11日には第78期から第79期へ、生徒会のたすきが引き継がれます。
 
14:40
2024/11/27

技術家庭(家庭分野)の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 1年生は魚の特性を生かした調理、2年生は地域食材のよさを生かした調理を学習しました。
 
 
10:50
2024/11/18

非行・薬物乱用防止教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 全校生徒を対象に、熊谷警察から講師をお招きして実施しました。お忙しい中ご指導くださった講師の先生方、ありがとうございました。
 
12:30
2024/11/16

埼玉県中学校新人体育大会④

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 本校ラグビー部が、熊谷ラグビー場での決勝戦に挑みました。激闘の末、見事優勝を飾りました。大幡中学校さん、奈良中学校さんの選手との合同チームで臨んだ大会でした。少ない練習機会でも、互いに意思疎通を図りながら地道にチームを作り上げてきました。保護者の皆様には多くのご支援をいただきました。心から感謝申し上げます。また、多くの方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
 
 
09:30
2024/11/13

後期中間テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2年生、1年生より一足早く、3年生が後期中間テストに臨んでいます。
 
08:45
2024/11/12

学校運営協議会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 吉岡小・中学校の学校運営協議会を開催しました。授業参観の後、各委員さんから小・中学校の教育活動について貴重なご意見をいただきました。
 
14:00
2024/11/12

埼玉県中学校新人体育大会③

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 テニスの大会が大宮第二公園で開催されました。本校の生徒が大里地区代表としてシングルスに出場しました。
 
10:00
2024/11/11

ALTとの会話

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 英語の時間に、2年生と1年生が各地のALT(外国語指導助手)の先生とオンラインで会話をしました。授業で身に付けた表現がたくさん聞こえました。
 
08:45
2024/11/09

埼玉県中学校新人体育大会②

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 熊谷ラグビー場を会場にラグビーの大会が開催され、本校ラグビー部は合同チームとして準決勝を戦いました。次戦は決勝です。保護者の皆様、応援ありがとうございます。
 
11:00
2024/11/09

PTA親善バレーボール大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 45回を数える大会に、小中合同のチームで参加しました。何度も練習を重ねた成果が随所にみられるとともに、ハラハラ、ドキドキの連続でした。参加された皆様、大変お疲れ様でした。
 
09:20
2024/11/08

林間学校

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 2年生が1泊2日の林間学校に出かけてきました。アドベンチャー、キャンプファイヤー、野外炊事、工芸など、様々な体験をしました。
 
 
 
 
16:40
2024/11/07

くまなびスクール

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 木曜日はくまなびスクールの日です。参加生徒は、自ら学習課題を決め、支援員さんのサポートを受けながら、授業の予習・復習や定期テストに向けた自主学習を進めました。
 
15:00
2024/11/06

熊谷市小・中学校音楽会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 3年生が、本校の代表として音楽会に参加しました。文化祭での学年合唱曲を披露しました。市内7校の中学生の演奏にもふれ、ともに「時の芸術」を楽しむことができました。
 
13:15
2024/11/06

赤ちゃんとのふれあい体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 技術家庭の授業で、3年生がグループごとに赤ちゃんやその保護者の方とふれあいました。ご協力いただいた教育委員会の先生、お子様とその保護者の皆様、生徒に貴重な学びの機会をいただきありがとうございました。
 
09:45
2024/11/06

埼玉県中学校新人体育大会①

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 くまがやドームを会場に、ソフトテニスの大会が開催されました。市の代表として本校から1ペアが個人戦に出場しました。
 
09:00
2024/11/01

研究発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 学校公開期間の最終日、本校で2年間進めている学習指導の研究についての発表会を開催しました。ご指導いただいた先生方、ご参会いただいた保護者の方々、市内小・中学校の先生方、誠にありがとうございました。
 
 
 
 
14:00
2024/10/31

保健体育の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 教育委員会の先生に保健体育の授業を参観していただきました。授業後は、担当教師と授業の振り返りをしました
 
09:45
2024/10/30

銀杏祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 「一音入魂 ~奏でよ吉岡音頭(ヨシニカンリズム)~ 」をスローガンに、銀杏祭(文化祭)を開催しました。多くの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。
 
 
 
10:40
2024/10/27

クリーンよしおか

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 地域の催しが行われた週末、本校生徒会は地域の清掃活動に取り組みました。
 
09:00
2024/10/26

週末の行事

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 10月26日(土)・27日(日)は、部活動の大会や地域の催しがありました。
 ラグビー部は、先週末に続いて東日本中学校ラグビーフットボール大会の埼玉・栃木県予選会に臨みました。
 26日(土)はコスモス祭りが開催され、本校文芸部の生徒が制作した壁画が会場を彩りました。また、吉岡学校区連絡会の伝統文化祭り事業による和太鼓の演奏が祭りを盛り上げました。
 26日(土)~27日(日)は吉岡公民館で文化祭が開催され、本校生徒の代表作品が展示されました。
 
 
 
 
 
09:00
2024/10/25

授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 本日は、近隣の大学から数名の学生が来校し授業を参観しました。
 
09:45
2024/10/23

銀杏祭に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 来週に銀杏祭(文化祭)を控え、実行委員を中心とした準備も佳境に入ってきました。本日は、全校生徒で合唱コンクールのためのリハーサルを行いました。
 
11:50
2024/10/22

生徒朝会(図書委員会)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 生徒会専門委員会の図書委員会が主催して生徒朝会を行いました。「先生おすすめの一冊」の紹介や、前期にたくさん本を読んだ生徒の表彰がありました。委員長からは読書のすすめについての話がありました。
 
08:20
2024/10/21

後期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 本日から後期の学校生活がスタートしました。各学年の代表生徒から、前期の振り返りと後期の抱負についての発表がありました。式の後には、埼玉県新人体育大会等に出場する選手やチームの代表生徒からの決意表明もありました。
 
08:35
2024/10/20

吉岡地区民体育祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 青空のもと、小学校を会場に吉岡地区民体育祭が開催されました。本校から3名の生徒が役員としてアナウンスを担当しました。徒競走や玉入れ、綱引きやパン食い競争などに出場した生徒もたくさんいました。あたたかく、笑顔あふれる体育祭となりました。
 
09:00
2024/10/17

前期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 前期の終業式を行いました。半年間、本校教育へのご理解、ご支援を賜り感謝申し上げます。後期もよろしくお願いいたします。
 
10:35
2024/10/16

熊谷市中学校駅伝競走大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 熊谷スポーツ文化公園を会場に、各校の代表選手が競い合いました。深谷市と寄居町の学校も参加し多くのチームでレースを行いました。本校の選手たちは苦しみながらも全力で走り抜き、仲間へたすきをつないでいました。
 
09:15
2024/10/15

学年朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 学年ごとに、体育祭の振り返りや合唱コンクールに向けた取組を行いました。
 

08:20
2024/10/11

体育祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 晴れ渡る秋空のもと、体育祭を開催しました。保護者の方々、地域のご来賓に見守られながら生徒は全力で競技し、協力し合って運営を進めました。来校された熊谷市長 小林哲也様からは、生徒へ励ましのお言葉をいただきました。
 汗と涙の輝く1日となりました。ご参観いただきありがとうございました。
 
   
08:30
2024/10/10

会場づくり

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 明日の体育祭を控えて、生徒が役割を分担し会場づくりに取り組んでいます。
 
14:00
2024/10/10

特別メニュー

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 今日の給食の主食はカレーライスでした。「若獅子カレー」と言います。埼玉西武ライオンズの選手の方々が召し上がっているとのこと。紹介動画を見ながらいただきました。
 
12:30
2024/10/07

次の大会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 新人体育大会の予選が終わったのもつかの間、10月中旬に開催される熊谷市中学校駅伝競走大会に向けて新たなチームで練習が始まりました。
 
07:30
12345

お知らせ

      ようこそ!吉岡中学校Webへ
          

   【令和6年10月11日 体育祭「3年健児の舞」】


 【吉岡コスモス祭り 会場展示作品(文芸部制作)】


  【令和6年度埼玉県新人兼県民体育大会】
    ラグビーフットボール 優勝
     熊谷合同(大幡・奈良・吉岡)
 

2月の予定

3日(月) 3年後期期末テスト(~4日)
4日(火) 1・2年実力テスト
6日(木) 4時間授業・給食あり・部活動なし
9日() 里山の会
10日(火) 全校朝会
12日(水) 1・2年授業参観・学級懇談会
     部活動休止(~19日)
13日(木) くまなびスクール
14日(金) よしなび
17日(月) 1・2年後期期末テスト(~19日)
20日(木) OBL くまなびスクール
21日(金) ハッピー愛語デー スマホ指導
26日(水) 学年朝会
     埼玉県公立高校入学者選抜(学力検査)
27日(木) くまなびスクール
     埼玉県公立高校入学者選抜(実技・面接)
28日(金) 全校球技大会 3年性教育講演会